漫画制作実例
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
※このkindle書籍は公開を終了しました。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『補助金ってひとつじゃないの?3種のお金を説明しよう!』
Kindle書籍「補助金サポートってどんなお仕事?
イラスト大教室ひとくち見聞録おしゃべり配信レポート漫画」寄稿マンガ
「補助金」のことをプロに質問する音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
私は、給付金・助成金・補助金の違いや役割を解説するパートを担当しました。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして漫画が見られます(全8ページ)
『賞金でもらったギフト券って売上?申告しないと違法??プロにきいてみた!』
Kindle書籍「税金のモヤモヤを税のプロに聞いちゃおう!配信レポート漫画」寄稿マンガ
プロの税理士さんに税金に関する質問をする音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全8ページ)
『賞金でもらったギフト券って売上?申告しないと違法??プロにきいてみた!』
Kindle書籍「税金のモヤモヤを税のプロに聞いちゃおう!配信レポート漫画」寄稿マンガ
プロの税理士さんに税金に関する質問をする音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全8ページ)
『賞金でもらったギフト券って売上?申告しないと違法??プロにきいてみた!』
Kindle書籍「税金のモヤモヤを税のプロに聞いちゃおう!配信レポート漫画」寄稿マンガ
プロの税理士さんに税金に関する質問をする音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全8ページ)
『賞金でもらったギフト券って売上?申告しないと違法??プロにきいてみた!』
Kindle書籍「税金のモヤモヤを税のプロに聞いちゃおう!配信レポート漫画」寄稿マンガ
プロの税理士さんに税金に関する質問をする音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全8ページ)
『賞金でもらったギフト券って売上?申告しないと違法??プロにきいてみた!』
Kindle書籍「税金のモヤモヤを税のプロに聞いちゃおう!配信レポート漫画」寄稿マンガ
プロの税理士さんに税金に関する質問をする音声配信を聞いて描いたレポート漫画です。
⇒この漫画が収録されたKindle本はamazonのこちらのページから読めます。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
子育てあるあるマンガ『あま田家は あかるく たのしく こせいてき』
NHKエデュケーショナル運営「すくコム」にて連載中
子育て応援サイト「すくコム」にて育児漫画を連載中です。
⇒これまで公開された漫画はすくコムの記事一覧ページからお読みいただけます。
漫画ブログ「こにっき〜あま田さんちの陽気な育児漫画〜」
もはや私のライフワークとなっている育児漫画中心ブログ。
私の漫画の作風は、ブログを見ていただくのが一番わかりやすいかと思います。
現在、500本以上の漫画を掲載中。特に4コマ漫画が得意です。
⇒こちらのリンクからブログに飛べます。
←スライドして見られます(全4ページ)
コミックエッセイ「はんぺんは黒い。」
イラスト大教室アンソロジー参加作品
静岡生まれ、静岡育ちの私のソウルフード「はんぺん」について描きました。
はんぺんは黒いんです。白くてフワフワしてるのは「白はんぺん」です。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全4ページ)
コミックエッセイ「はんぺんは黒い。」
イラスト大教室アンソロジー参加作品
静岡生まれ、静岡育ちの私のソウルフード「はんぺん」について描きました。
はんぺんは黒いんです。白くてフワフワしてるのは「白はんぺん」です。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
私の地元あるある「静岡人と雪」
あにまるしぇ第1回4コマ漫画選手権 グランプリ賞 受賞作品
ふるさと静岡ネタで、4コマ漫画コンテストでグランプリを頂きました!
雪が降ったら新聞の一面のトップニュースになります。それが静岡です。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全11ページ)
「長靴の世代交代が起こった話」
2023年開催マンガ賞『第5回 G!トーナメント』ブロック予選100作 選出作品
コミックエッセイも複数制作しております。
漫画を描くときは、ちょっと悲しい話や切ない話だったとしても、読後感の良いもの・最終的に前向きなメッセージが伝わるものになるよう、意識しています。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして読めます(全4ページ)
「エンピツをおすすめする漫画」
広告漫画サンプル
商品やサービスをわかりやすく説明したり、お勧めしたりする漫画も制作できます。
漫画や絵があることで、人目につきやすく、読んでもらいやすくなります。
(この漫画は、「エンピツが有名ではない世界」という設定で、サンプルとして制作したものです)
←スライドして読めます(全4ページ)
「エンピツをおすすめする漫画」
広告漫画サンプル
商品やサービスをわかりやすく説明したり、お勧めしたりする漫画も制作できます。
漫画や絵があることで、人目につきやすく、読んでもらいやすくなります。
(この漫画は、「エンピツが有名ではない世界」という設定で、サンプルとして制作したものです)
←スライドして読めます(全4ページ)
「エンピツをおすすめする漫画」
広告漫画サンプル
商品やサービスをわかりやすく説明したり、お勧めしたりする漫画も制作できます。
漫画や絵があることで、人目につきやすく、読んでもらいやすくなります。
(この漫画は、「エンピツが有名ではない世界」という設定で、サンプルとして制作したものです)
←スライドして読めます(全4ページ)
「エンピツをおすすめする漫画」
広告漫画サンプル
商品やサービスをわかりやすく説明したり、お勧めしたりする漫画も制作できます。
漫画や絵があることで、人目につきやすく、読んでもらいやすくなります。
(この漫画は、「エンピツが有名ではない世界」という設定で、サンプルとして制作したものです)
←スライドして読めます(全4ページ)
「エンピツをおすすめする漫画」
広告漫画サンプル
商品やサービスをわかりやすく説明したり、お勧めしたりする漫画も制作できます。
漫画や絵があることで、人目につきやすく、読んでもらいやすくなります。
(この漫画は、「エンピツが有名ではない世界」という設定で、サンプルとして制作したものです)
「お片付けしない4歳児…そのとき、親切な”ワルモノ”が現れた!」
第四回コノビー記事投稿コンテスト 特別作品賞 受賞作品
『「ナイス育児〜!」と叫ばせて!私が選ぶパートナーのベストプレー』がテーマの記事コンテストで、息子がお片付けできるよう一肌脱いだ夫のことを書きました。漫画と文章を組み合わせて一つの記事にしています。
テンポが爽快、ハイテンションな作品、との講評をいただきました。ありがとうございます。
⇒この記事は、コノビー様のサイトのこの記事にて読むことができます。
←スライドして冒頭が見られます(3種)
私と「べきべき」ワールド
コミックエッセイ
「〜するべし」という完璧主義思考持ちな自分と、そんな「べき」だらけの世界から脱したきっかけを描いたコミックエッセイです。
全編はあま田こにーのnoteの記事から読めます。
⇒私と「べきべき」ワールド1
⇒私と「べきべき」ワールド2
⇒私と「べきべき」ワールド3
←スライドして冒頭が見られます(3種)
私と「べきべき」ワールド
コミックエッセイ
「〜するべし」という完璧主義思考持ちな自分と、そんな「べき」だらけの世界から脱したきっかけを描いたコミックエッセイです。
全編はあま田こにーのnoteの記事から読めます。
⇒私と「べきべき」ワールド1
⇒私と「べきべき」ワールド2
⇒私と「べきべき」ワールド3
←スライドして冒頭が見られます(3種)
私と「べきべき」ワールド
コミックエッセイ
「〜するべし」という完璧主義思考持ちな自分と、そんな「べき」だらけの世界から脱したきっかけを描いたコミックエッセイです。
全編はあま田こにーのnoteの記事から読めます。
⇒私と「べきべき」ワールド1
⇒私と「べきべき」ワールド2
⇒私と「べきべき」ワールド3
←スライドして見られます(全4ページ)
あま田こにー、「好き」について考える
イラスト大教室アンソロジー参加作品
好きを内に留めるのではなく「出力」するタイプの自身について描きました。
描く、弾く、作る、など手を動かすのが私の表現方法です。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。
←スライドして見られます(全4ページ)
あま田こにー、「好き」について考える
イラスト大教室アンソロジー参加作品
好きを内に留めるのではなく「出力」するタイプの自身について描きました。
描く、弾く、作る、など手を動かすのが私の表現方法です。
⇒この漫画はあま田こにーのnoteのこちらの記事からもお読みいただけます。